日本古来の色、藍色を使ったお正月飾りとなります。
正月のお飾りは毎年新しい物を入手し、古い年の不浄を払うという意味があります。
水引にも、昔から物事を払い清める浄化の力があるとされています。
また、「年神様」を迎える歓迎と新しい年の繁栄、豊作、安全を祈り、祖霊をまつる日本古来のしきたりです。
本来は松の内が過ぎましたら燃やすのが習わしですが、環境問題に配慮が必要な為、お住まいの各地方自治体の指示に従って処分して下さい。
色味は、実商品とイメージ写真と若干異なります。予めご了承ください。
箱寸法 縦 390mm × 横 190mm × 厚さ 80mm







