水引で作るフォトフレーム|ハロウィンのモチーフで店内を彩って

カボチャや魔女の箒など、ハロウィンモチーフをちりばめてみました
水引で作るフォトフレームを自社企画・製造・販売・通販する、老舗水引屋・大橋丹治(株)のブログスタッフ増田です。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
今年もハロウィンのシーズンが近づいてきました。
最近は仮装が話題になることが多いですが、私はやはりお菓子の方が気になります。
子どもたちが家々を回る地域も増えてきて、クッキーやキャンディーなどを販売されているお店の皆さんはお忙しくなることでしょう。
ちょうど、栗やカボチャが取れるシーズンですし、ケーキ屋さんやお菓子店などの店頭にも、秋ならではのアイテムが並びますね。
店内のデコレーションも、ハロウィン仕様にして、お客様をお迎えしたいものです。
そんな、ハロウィンシーズンのお客様をお迎えする菓子店様、雑貨店様、ハロウィンメニューをご用意されるレストランやカフェの皆さま、今年はこんなディスプレイでお店を飾ってみてはいかがでしょうか。
水引屋・大橋丹治から「水引で作るフォトフレーム」をご紹介します。
水引で作るフォトフレームをお薦めする3つの理由
①モチーフをちりばめて
あわじ結びや連続あわじ結びなどの形を活かして、ハロウィンのフォトフレームを作ってみました。
定番のジャック・オー・ランタンや魔女の帽子、箒など、可愛らしいモチーフをちりばめてあります。
お店の壁面に飾ったり、カウンターやレジの付近に吊るしていただいても良いですね。
②シーズンごとに入れ替えて
以前も、こんなフレームの作品を紹介しています。
季節ごとにこんなアイテムで、貴店の壁面を飾ってみてはいかがでしょう。
こんな風景を取り上げて、というご要望をお聞かせいただければ、オリジナルで制作もいたします。
ぜひお気軽に、下記までご連絡ください。
③自分で制作・販売することも
当社ではハロウィンに合わせて、こんな水引紐のセットを販売しています。
使いそうな色を100本ずつセットにしてありますので、自分で選択する必要がありません。
ハロウィンモチーフの作品を販売される、クラフト作家さんにも最適なセットです。
ぜひ一度、サイトをご覧になってくださいね。
水引で作るフォトフレーム仕様
材料
- 絹巻水引(紫)…30cm×2
- 絹巻水引(金茶)…30cm×4
- 絹巻水引(オレンジ)…45cm×3
- 絹巻水引(ベージュ)…90cm×1
- 絹巻水引(黒)…30cm×2
- 花水引(ベージュ)…10cm×1
大きさ
約9.5cm×8cm
水引で作るフォトフレーム問合せ先
水引細工・飾り結びで作るギフト用和風包装資材の
⇒自主企画・製造・販売(通販) 水引屋・大橋丹治株式会社
℡:0265-22-0623 (月~金 9:30~18:00 土日祝 休み) (12:00~13:00 昼休み)
住所:〒395-0054 長野県飯田市箕瀬町2-2477