水引あわじ結びのフォトフレーム|満月を見上げるうさぎのモチーフで

うさぎのお月見をイメージしてみました。
水引あわじ結びのフォトフレームを自社企画・製造・販売・通販する、老舗水引屋・大橋丹治(株)のブログスタッフ増田です。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
8月に入り、子どもたちだけでなく社会人の皆さんも、夏休みや盆休みに入られる方が多いことでしょう。
今年は毎日が暑すぎて、海やレジャー施設など外へ出かけるのも控えがちになってしまいますね。
そんな時は、冷房の効いたお部屋で、水引細工にチャレンジしてみませんか。
当店では、水引の結び方をyoutubeで紹介しています。
夏休みのひと時、また、趣味の時間に、こんな作品を作ってみてはいかがでしょうか。
水引屋・大橋丹治から「水引あわじ結びのフォトフレーム」をご紹介します。
水引あわじ結びのフォトフレームをお薦めする3つの理由
①お月見うさぎのフォトフレーム
あわじ結びと連続あわじ結び、菜の花結びを組み合わせて、フォトフレームを作ってみました。
黄色い満月を、すすきの横でうさぎが眺めている構図です。
お部屋のインテリアに、お店のディスプレイなどにもお使いいただけます。
②自由に制作することも
基本的な結びで制作していますので、ご自分で作ることもできます。
お気に入りのフォトフレームがあれば、水引紐は当店の『初心者セット』がおススメです。
ぜひ、ご自分のアイディアでいろいろな作品にトライしてみてくださいね。
③季節ごとに入れ替えて
壁面などに、季節ごとにこんなフレームを飾ってみてはいかがでしょう。
当店では、ご依頼の内容に合わせてオリジナルで制作も可能です。
販売を希望される際には、制作日数がかかりますので、お早めにご連絡ください。
水引あわじ結びのフォトフレーム仕様
材料
- 絹巻水引(濃黄)…45cm×5
- 絹巻(ベージュ)…30cm×1
- 羽衣水引(白)…30cm×7
大きさ
約8cm×8cm
水引あわじ結びのフォトフレーム問合せ先
水引細工・飾り結びで作るギフト用和風包装資材の
⇒自主企画・製造・販売(通販) 水引屋・大橋丹治株式会社
℡:0265-22-0623 (月~金 9:30~18:00 土日祝 休み) (12:00~13:00 昼休み)
住所:〒395-0054 長野県飯田市箕瀬町2-2477