水引あわじ結びの帯飾り|浴衣のシーズンにぴったりの軽やかなアイテム

浴衣にゆらゆら揺れるモチーフ。

チャームを外して、別のものにも代用可能です。
水引あわじ結びの帯飾りを自社企画・製造・販売・通販する、老舗水引屋・大橋丹治(株)のブログスタッフ増田です。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
梅雨の晴れ間、夕方から蛍が飛び交う季節となりました。
20代の頃、友人たちと蛍を見に行こうということになり、女性陣は浴衣を来て出かけたことを思い出します。
夕方から集まって、仲間同士でわいわい浴衣の着付けをして、乗り合わせで隣の町の蛍の名所へと出かけました。
草むらに無数の蛍が飛び交う風景を、今でも思い出せるほどです。
子どもの頃は、浴衣と言えば白地が当たり前でしたが、その頃は紺や水色などの浴衣も出回っていて、私は濃い目の青を購入し、何度か着たと思います。
今では、古来の浴衣にはなかった薔薇など洋風な花が描かれていたり、レースが裾に付いていたりと、浴衣のバリエーションも増えていますね。
そんな、浴衣の装いを引き立てる小物を販売される雑貨店様、呉服店様、服飾コーナーご担当者様、この夏の浴衣売り場で、こんなアイテムを扱ってはいかがでしょうか。
水引屋・大橋丹治から「水引あわじ結びの帯飾り」をご紹介します。
水引あわじ結びの帯飾りをお薦めする3つの理由
①浴衣姿を粋に演出
あわじ結びを大きめに作って帯飾りを作ってみました。
浴衣の帯に差し込むだけで、ゆらゆらと優雅に揺れます。
ちょっと粋な感じが演出できますね。
②色違いで選ぶ楽しみを
浴衣や帯の色に合わせて、お客様にお選びいただけるように、何色か揃えておかれることをお勧めしています。
結びの中に、ビーズやパールなどを付けることもできますので、御社のご希望をお聞かせください。
他店にはない、オリジナルなアイテムを販売しましょう。
③浴衣に合わせた小物
これまでに当社では、浴衣に合う小物をいくつか制作しております。
着物より気軽な浴衣ならではの装いに、水引小物はよく合います。
制作のご希望がありましたら、お気軽に下記までお問合せください。
水引あわじ結びの帯飾り仕様
材料
- 絹巻水引 レインボー15cm 1本
- 雅水引 白金15cm 1本
大きさ
5cm(水引部分のみ)
水引あわじ結びの帯飾り問合せ先
水引細工・飾り結びで作るギフト用和風包装資材の
⇒自主企画・製造・販売(通販) 水引屋・大橋丹治株式会社
℡:0265-22-0623 (月~金 9:30~18:00 土日祝 休み) (12:00~13:00 昼休み)
住所:〒395-0054 長野県飯田市箕瀬町2-2477